Quantcast
Channel: はやぶさのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 942

嘘つきアカに支配された国を待ち受ける末路を上海市場暴落とギリシャの投票結果から読み解く

$
0
0



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150704-00000544-san-bus_all  

799 :山師さん@トレード中:2015/07/03(金) 11:04:36.77 ID:do1iaejx0
>>724 
中国共産党の幹部の子供達がヘッジファンド作って莫大な利益上げてる なんて記事があったなぁ。たぶん2000ポイントウロウロしてた頃に買いまくったんだろう。 

はっきりいって、企業家で成功するより共産党員がヘッジファンド作って 
投資で成功の方が遥かに楽で簡単だな。同じ1000億稼ぐとしたら。 


802 :山師さん@トレード中:2015/07/03(金) 11:04:42.28 ID:UN07JzQj0
AIIBで株買い支えんだろ 


自分達(シナ共産党幹部とその取り巻き、縁者たち)で無知な民衆の虎の子を、思う存分に巻き上げといて、暴落の歯止めが効かなくなると外国勢力のせいだの陰謀だのとあらぬ難癖をつけまくって人身御供づくりに必死のシナ共のクソたち。(まあ、こういうのはシナ共特有と言うものでなく、狂惨党と名のつくものや左派と言うのに共通したやり方だから、皆もよく覚えておこう。)

更には、公金を使っての市場操作も試みるが、直ぐに化けの皮が剥がれていよいよ日本国民の金を利用すべく計画中。

http://www.recordchina.co.jp/a112264.html


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150704-00000080-jij-cn

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00000004-rcdc-cn


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00000002-rcdc-cn&pos=4

【終わりの始まり】中国株 これ以上暴落しないように証券会社21社が2兆円で買い支え

http://alfalfalfa.com/articles/123590.html

中国 株価対策で証券各社が2兆円超投資
7月4日 20時22分
中国の株式市場で株価がこのところ大幅に下落していることを受けて、中国の証券会社21社が株価を下支えするため、日本円で2兆円以上の資金を出してETF=上場投資信託に投資する異例の対策を発表しました。

上海の株式市場では去年後半から株価の上昇傾向が続き、代表的な株価指数である「総合指数」は7年5か月ぶりの高騰となりましたが、先月中旬から一転して値下がりに転じ、3日までの3週間で
28%の大幅な下落となりました。

こうしたなか、中国の証券会社で作る団体は4日、国内の21の証券会社が資金を出し合って、上場する主要な銘柄で構成されるETF=上場投資信託に少なくとも1200億人民元、日本円でおよそ2兆4000億円の投資を行うと発表しました。

中国の証券各社が連携してETFに巨額の投資をして、事実上株式の買い支えに踏み切るのは異例のことで、「株式市場の安定した発展を守るためだ」と説明しています。市場関係者は「このところ中国当局も連日のように株価の下支えを念頭にした対策を発表しているが、下落に歯止めがかかっていなかった。株価の下落が続けば実体経済にも大きな影響を及ぼす懸念があり、社会に不安が広がるおそれもあるので、証券会社も異例の対策に踏み切ったものと見られる」
と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150704/k10010138961000.html



3: 垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:14:24.76ID:4ExLzvFo0.net
そんなヤバいんや
んならもっと売るは


4: マシンガンチョップ(茨城県)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:14:48.98ID:Vg0sRWYu0.net
売り逃げするチャンスを作ってくれるのか


137: ジャーマンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/2015/07/05(日) 10:09:17.28ID:FhRKBqyw0.net
>>4
有名どころは売禁止だからw

単に上海指数を上げるため


5: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:15:02.64ID:WXq8QxG70.net
無駄な抵抗


6: ジャンピングカラテキック(山梨県)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:15:42.35ID:0NaxvUPF0.net
グッナイチャイナ


8: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:16:11.51ID:LFW+9qgz0.net
本当にやばかったんだな
でも間に合うのか?


9: レッドインク(WiMAX)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:16:17.49ID:1FhVr4vy0.net
ギリシャきっかけで中国も来るだろう。

そして、自分の金を守ろうと銀行や企業に
押し寄せる人の波と暴動鎮圧部隊の激突。


10: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:17:23.73ID:LE2tApem0.net
死亡フラグ乙(´・ω・`)


11: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:18:35.07ID:xtRgulHZ0.net
たった2兆円?


133: 不知火(dion軍)@\(^o^)/2015/07/05(日) 10:07:16.05ID:3k8UwBfa0.net
>>11
日本がハゲタカと攻防する際、1時間に1兆円を投入してるんだっけ?


174: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/2015/07/05(日) 10:34:16.80ID:k+U9UsPe0.net
>>133
1日1兆円を35日間続けた
それと日銀は40兆までしか介入できないのを法改正して140兆までチート

その結果
ヘッジファンド2000社倒産



16: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:19:05.31ID:bZ5qJhnu0.net


25: ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:23:31.59ID:patF4qlW0.net
>>16
オウンゴールで吹いた


26: 雪崩式ブレーンバスター(公衆電話)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:23:41.61ID:fV8CYsQ10.net
>>16
こういうコメントがあるから中国「人」は侮れない


31: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:25:49.60ID:lA1UWm7+0.net
>>16
>賊喊捉賊(泥棒が他人を泥棒呼ばわりする)

へえ、こんな言葉初めて知ったわ
中韓を言い表すときよく使えそうだな


90: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:47:50.29ID:U509rB8l0.net
>>16
中国人ってフリーダムだよな
一党独裁ですらコントロール出来ないとか


113: ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:58:26.42ID:uhULjXdW0.net
>>16
オウンゴール言いたかっただけちゃうんかw


20: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:21:03.77ID:73wjh7zH0.net
これは株価操作にあたらないの?


30: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:25:22.30ID:W52ppzBu0.net
>>20
株価操作なんてそんな甘いものじゃない
政府(中国共産党)の意向なんだから逆らえないんだよ。
あと「4500に戻るまでは売却不可」という命令が下ったらしい。


>同時に上海総合指数が4500に戻るまでの間、各社が保有株を売却しない方針も発表した。
>前週末の上海総合指数の終値は3600超。証券大手の多くは政府が過半の株式を持つ国有会社で、
>事実上、当局が4500を目標株価に据えているとのメッセージを発した形だ。


36: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:27:41.97ID:if+kIWrR0.net
>>30
意味わかんねえ…
そんな無法が許されるのか…


49: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:31:13.61ID:K3D29V0u0.net
>>30
それマジ?
そんなことアナウンスしたら外資連の餌食やんw
中国版安住



82: セントーン(茨城県)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:44:18.56ID:vw+kJOk30.net
>>30
すげーな。株式の根本が崩れてるだろ
欧州とかこんな国によく寄り付くな


101: ダイビングフットスタンプ(中部地方)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:51:18.75ID:banpbVTh0.net
>>30
4500ポイントまで売らないのは理解したけど、4500ポイントで誰が買ってくれるの?
ねえねえ教えて誰がそれ以上で買うの?
おい答えろ共産党ww


143: シャイニングウィザード(愛知県)@\(^o^)/2015/07/05(日) 10:12:57.18ID:UGwVxxfp0.net
>>30
証券監視委員会がこれだからな。ババ抜きどころの話じゃない。

「証券金融を手掛ける国営の中国証券金融の(CSF)資本を240億元から1000億元(161億2000万ドル)に引き上げることを明らかにした。
適格外国機関投資家(QFII)運用枠を800億ドルから1500億ドルに引き上げるという。」



145: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/2015/07/05(日) 10:13:10.93ID:V/f+vxzD0.net
>>30
すげーなwww
外資連中は売りまくるだけでボロ儲けできるボーナスステージじゃねえかwwwwwwww


47: 河津落とし(岐阜県)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:31:07.61ID:CwMcgGQI0.net
たった2兆でなんになるよ・・・


61: ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:34:39.31ID:ZkpbaWqN0.net
>>47
本当に2.4兆がそのまま市場に投入されるかも疑問だよ
誰かの懐に入りそう


50: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:31:46.08ID:Gn5j7K9u0.net
即死だろw
政府が止めてやるべきだがスルーだろうな


56: ジャンピングパワーボム(内モンゴル自治区)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:33:08.09ID:ud6SHy99O.net
>>50
政府がやらせてるんだよ


58: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:34:00.86ID:Gn5j7K9u0.net
>>56
まあな、明らかに出回り過ぎた元を回収してるもんか


63: ネックハンギングツリー(岩手県)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:35:43.39ID:73Ed0O4C0.net
ハゲタカに食われるだけじゃん


74: レッドインク(WiMAX)@\(^o^)/2015/07/05(日) 09:39:44.31ID:1FhVr4vy0.net
>>63
ハゲタカどころか、共産党の幹部や習近平だって海外に資産を移してるからな。そして中国市場がダメなら日本への投資が増える。


151: 河津落とし(庭)@\(^o^)/2015/07/05(日) 10:15:01.84ID:7TACqK3Q0.net
>>74
愛国心も公共心もねえよなあ
それがチャイニーズの限界


122: ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/2015/07/05(日) 10:03:17.91ID:9CfIhGAu0.net
株を買い支えるって発想がユニークだわ(´・ω・`)


127: フランケンシュタイナー(滋賀県)@\(^o^)/2015/07/05(日) 10:05:24.88ID:DKuBRW1u0.net
>>122
日本も年金や日銀が買い支えてるけどね


131: 不知火(愛媛県)@\(^o^)/2015/07/05(日) 10:06:14.98ID:gEtHEeqD0.net
個人が売った後に上がる。
こういうスレで総悲観になったときは、毎日少額でナンピン買いしてればいずれ儲かる
上値を追うかは知らんけど反発はするだろうし


140: クロイツラス(埼玉県)@\(^o^)/2015/07/05(日) 10:11:44.57ID:2w1VkN9N0.net
>>131
中国市場は個人の割合たかいぞw


144: 膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/2015/07/05(日) 10:12:59.64ID:TBRQm6Wk0.net
>>140
9割個人らしいな


162: ランサルセ(庭)@\(^o^)/2015/07/05(日) 10:23:42.25ID:lS7vro0Q0.net

 


165: 膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/2015/07/05(日) 10:26:12.37ID:TBRQm6Wk0.net
>>162
煽りに行きたいww


169: スリーパーホールド(神奈川県)@\(^o^)/2015/07/05(日) 10:29:41.97ID:TYH8BHbm0.net
>>165
自殺の巻き添えになるぞw


166: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/2015/07/05(日) 10:27:28.90ID:reANFAWt0.net
>>162
俺もストップ安に会うとこんな感じだから気持ち解るわ


168: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/2015/07/05(日) 10:29:14.95ID:2/aSJmn40.net
>>162
プギャーwww


で、週明けの今日の上海市場はどうなったかと言うと


[6日 ロイター] - 
上海総合指数 .SSEC      前営業日比  売買代金/出来高概算 
 大引け     3775.9122 88.9969高 9413.9億元(上海A株) 
 高値      3975.2142 
 安値      3653.0371 
 前営業日終値  3686.9153 

ハンセン指数 .HSI 
 大引け     25236.28 827.83安 2127.1億香港ドル 
 高値      26261.53 
 安値      24750.31 
 前営業日終値  26064.11 


 6日の中国本土マーケットは値上がり。主要指標の上海総合指数は、前営業日比89.00ポイント(2.41%)高の3775.91ポイントと4日ぶりに反発した(寄り付きは7.82%高)。上海A株指数は94.40ポイント(2.44%)高の3956.00ポイント。

一方、
外貨建てB株相場は下落した。上海B株指数が21.60ポイント(5.79%)安の351.49ポイント、深センB株指数が65.46ポイント(4.93%)安の1262.35ポイントで引けている。

  複数の株価テコ入れ策が奏功する。国内の大手投資ファンド25社が株式への積極投資を表明したこと、大手証券21社が総額1200億人民元規模のETF購入を発表したことなどが好感された。

 また、近く上海、深センへの上場を予定していた28社が4日、「IPOをいったん中止する」と一斉公表したことなども追い風。ただ、買い一巡後は戻り待ちの売りも散見され、指数は中盤から上げ幅を縮小させた(上海総合指数は一時マイナス)。レバレッジ解消に伴う売り圧力は依然として残っている。一部のブローカーは、「信用買い残りはピークからは減少しているものの、なお高水準」と指摘した。

  時価総額上位の銘柄が相場をけん引する。石油グループ大手の中国石油天然気
(601857/SH)と生命保険事業で中国最大手の中国人寿保険(601628/SH)がそろってストップ高、中国の銀行最大手である中国工商銀行(601398/SH)が9.0%高で引けた。大手証券各社や政府系ファンドが「主要銘柄で組成されたETF」を買い入れると伝えられるなか、個別株に買いが広がっている。鉄道関連株や建材株、不動産株の一角などもしっかり。

  半面、海運や空運の運輸株、ITハイテク関連株、バイオ関連株、発電や水道の公
益株などは値を下げた。

  また、成長性の高いベンチャー企業向け市場の深セン創業板指数は4.28%安と大
幅に続落。約3カ月半ぶりの安値を切り下げた。





欧州首脳、ギリシャ残留可能か決断へ-国民投票の結果受け
2015/07/06 13:14 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NR10PCSYF01U01.html

  (ブルームバーグ):ギリシャが5日実施した財政緊縮策の是非を問う国民投票で反対票が多数となり、同国のユーロ残留が可能かどうかは欧州首脳の決断に委ねられることとなった。
反対票は61%に達した。ユーロはアジア時間に4週間ぶり安値に下落した。勝利を祝う反緊縮派市民がアテネ中心部のシンタグマ広場を埋めつくす中、メルケル独首相とオランド仏大統領はギリシャ問題を協議するため7日にユーロ圏首脳会議招集に動いた。
ギリシャ国民の判断を受け、メルケル首相ら欧州首脳は同国への金融支援が依然可能かどうか、難しい判断を迫られる。ギリシャの銀行の資金が底を突きつつあり、経済破綻が近づく中で、同国のユーロ離脱の可能性は大幅に高まった。

ユーラシア・グループのアナリスト、ムジュタバ・ラーマン氏は「改革の公約がなされておらず、ギリシャをユーロ圏にとどめておくコストは不釣り合いなほど増大した」と指摘した。
ユーロはアジア時間にドルに対し下落、一時1.3%安となった。香港時間6日午前10時8分(日本時間同11時8分)現在、0.6%安。アジア株の指標、MSCIアジア太平洋指数は1.1%安、日経平均は1.4%安を付けた。

欧州首脳の間には激震が走った。最初の結果予測公表後数時間で、独仏首脳はユーロ圏首脳会議招集を決めた。JPモルガン・チェースなどの銀行は、ギリシャのユーロ離脱が最も可能性の高いシナリオだとしている。

ECB
欧州中央銀行(ECB)は6日、ギリシャの銀行への追加支援を協議する。チプラス首相は大勢判明後、「われわれの最優先課題は国内金融システムの回復だ」と発言。「わが国の危機の人道面をECBが十分理解すると確信している」と述べた。
チプラス首相は、今や国内総生産(GDP)比180%近くまで膨れ上がった債務の再編を含まない新たな支援計画の取りまとめはあり得ないとしてきた。
テネオ・インテリジェンスのマネジングディレクタ ー、ウォルファンゴ・ピコリ氏はブルームバーグとのインタビューで、「この世界に無料のものはない。チプラス首相が債務救済を望むなら、現実的な提案をまとめなければならない」と指摘。「ギリシャがまず動く必要がある」と述べた。

債務救済
債権団の一角を成す国際通貨基金(IMF)もこの危機を克服するには欧州からの追加金融支援を伴う債務救済が不可欠だと主張。IMFのブランシャール調査局長は6月14日にブログ投稿で、債務救済は低金利での返済繰り延べを通じて達成可能だろうと述べた。
調査会社IHSグローバル・インサイトのシニアエコノミスト、ディエゴ・イスカロ氏は「唯一合意に達すると期待される道筋は、ギリシャが特定の目標を達成することを条件に、将来の債務救済を約束する条項を合意内容に盛り込むようIMFがユーロ圏政府に働き掛けることだろう」と分析。「これは極めて難しいが、債権者らはギリシャのユーロ離脱を回避するにはこれしかないとの結論に達する可能性がある」と説明した。
欧州首脳はすぐに譲歩する意向は示していない。事情に詳しい欧州政府当局者によれば、首脳らはチプラス首相がまずユーロ残留に向けどのような案を提示するか見守りたい考えだ。
今後の焦点は欧州首脳がユーロ残留の前提条件を拒否したギリシャ政府と交渉し得るかどうかとなる。過去、欧州当局はポルトガルとアイルランドに対しては支援の見返りに緊縮策を実行させている。

最後の橋壊す
ドイツのガブリエル副首相兼経済・エネルギー相は「欧州とギリシャが妥協に向かうことができた最後の橋」をチプラス首相が壊したと、6日付の独紙ターゲスシュピーゲルに掲載されるインタビューで語った。
欧州首脳は今回の国民投票をギリシャのユーロ圏における将来を決するものと位置付けていた。しかしチプラス首相は投票結果にかかわらず残留は可能であり、交渉を再開するつもりだと発言。「ギリシャ国民は欧州との決別を託したのではなく、持続可能な合意達成に向け交渉力を強化することを託したのだ」と話した。



チプラス首相、国民投票に改めて「ノー」呼び掛け 反対票は「ユーロ圏離脱を意味しない」とも
 【ベルリン支局】ギリシャのチプラス首相は1日、国民向けにテレビ演説し、5日に国民投票を決行することを改めて強調、国民に「ノー」と答えるよう呼び掛けた。

 国民投票は欧州連合(EU)が提案した財政再建策を受け入れるか否かを問いかけている。

 さらに、チプラス氏は演説で、反対票を投じることは「ユーロ圏の離脱を意味するわけではない」とも指摘した。

 一方、ギリシャ国内で金融不安が高まっていることに関連し、「給料や年金が銀行の口座から消えることはない」とも述べ、国民に沈静化を呼び掛けた。

平気で嘘をつくアカいチプラス。そのドス黒いまでのアカっぷりは、まさに血+だった。
アカは、いつも聞いている者の耳触りの良い甘い、しかし非現実的な妄想を訴える。
そして、それが実現できなければ他人のせいにする。これ常識。


今後債権団の提案と話し合いを拒否したギリシャを待ち受ける借金返済のスケジュール
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20150705-00047255/ より


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150705-00050014-yom-bus_all


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150705-00000517-san-bus_all



Viewing all articles
Browse latest Browse all 942

Trending Articles