緊急速報
日経平均株価の「当面の底値」を教えよう
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20150708-00076281-toyo-column 8日の日経平均株価は638円安と今年最大の下げ幅を記録。一気に2万円割れとなり、5月中旬以来の水準まで下落しました。ギリシャのユーロ圏からの離脱懸念に加え、中国政府の強力なテコ入れでも下げ止まらない中国株の影響が、2万円割れに強く影響したとみています。
6月に市場で注目を集めた、トヨタ自動車(種類株の発行)やソニー(公募増資の発表)の株価はダブルトップ(相場の天井を示すチャートのパターン)を形成していたので、それに続く日経平均の2万円割れは、調整が深まるサインと受け止めることもできそうです。
■ 日経平均の当面の下値メドは1万9320円でいいのか
日経平均は短期的には26週移動平均線(1万9320円、7月8日現在)が下値メドとなりますが、問題は景気と企業業績がどうなっているかです。世界景気が落ち込まなければ、ギリシャ問題や中国株の暴落は結果的に一時的に過ぎない悪材料となり、絶好の買い場になるでしょう。
逆に、ギリシャや中国株の暴落がクローズアップされるだけでなく、実は景気が悪化し始めているのであれば、株価の当面の調整は避けられず、2007年の高値(1万8300円)を中心に1万8500円~1万8100円まで下落余地が広がる可能性が高まります。
ITバブル当時は高値からいったん売りが落ち着くまで、5000円程度下落しましたし、2007年高値からも3000円前後下げた経緯がるため、今回もあっても不思議ではない調整幅です。
しかし、筆者が最も知っていただきたいことの一つは、日経平均は2007年高値(1万8300円)を上回り、そこから半年も経たないうちに、2000年のITバブル当時に付けた高値(2万0833円)を上抜けたということです。8日の相場は大きく下落しましたが、今回の長い上昇相場で、この強気サインが発生したことを決して忘れてはいけません。
どういうことかというと、2000年のITバブル時代や2007年当時の高値からの調整は、1989年の平成バブルの高値(3万8915円)からの大きな調整局面にあったため、決してすぐに買ってはいけない押し目だったのです。
しかし、今回は平成バブル崩壊後の大きな下落相場が終了したことを確認(2007年高値を上抜けたこと)したあとなので、短期的には株価は調整に移っていくとしても、中期では、そこは押し目買いの好機となる可能性は少なくありません。「本当にそうなのか」という読者の方々がいらっしゃるのはもちろん理解できますので、こういう考え方があることだけは記憶にとどめていただきたいのです。
■ 株価が当面の底をつけるのはいつか?
今回の下落に関しては、兆候がなかったわけではありません。そもそも、6月から時価総額が大きな大型株の動きには統一性が薄れていました。上昇相場では一般的に大抵の大型株は同じ方向を向いているケースが多いのですが、大型株の中でも下げ渋っていたものと、下落に転じたものに分かれていたことが気掛かりでした。
それは売買シェアで60%超を占める海外投資家が6月に入って日本株を売り越したことが主な要因なのですが、キヤノンやファナックなどの動きをみれば明らかで、売りは輸出大型株にやや偏っていたようです。
逆に足元の下落は、銀行やノンバンク、保険など内需大型株の下げが目立ちます。ようするに、海外投資家と思われる内需大型株を売る動きがいつ止まるかが焦点なのです。
海外の投資家は、先に輸出大型株を売って、そのあとで内需大型株を売っているわけですから、先に安値を付けるのは輸出大型株の方でしょう。筆者としては、トヨタ自動車の株価でいえば、7500円~7600円付近が一つの買い場になるとみています。また大型株全体で指数が持ち直るには、次に遅れて落ちてきている内需大型株が安値を付けるタイミングを捉えればよいでしょう。
例えば、三菱UFJフィナンシャルグループでいえば、770円前後とみています。中国株の中間反騰(大きな下落相場の途中での反発局面)で、目先は日経平均が持ち直す場面はあるかもしれません。しかしこの局面では、慌てずじっくり押し目を待つスタンスが重要です。
東野 幸利
[東京 8日 ロイター] -
<14:30> 日経平均が安値圏、追い証発生懸念で処分売りも 日経平均は安値圏。下げ幅は500円を超え1万9800円台半ばで推移している。市場では「ヘッジファンドの先物売りに加え、信用取引で買っていた個人が追い証(追加保証金の差し入れ)発生懸念で後場から処分売りを出している。2万円割れで心理的に動揺した投資家のろうばい売りも出ているようだ」(大手証券)との声が出ている。
<12:31> 日経平均が3週間ぶり2万円割れ、先物主導で一段安 日経平均が一段安となり、節目の2万円を下回った。取引時間中で6月18日以来、約3週間ぶり。昼休み時間中に先物市場に大口売りが出て、後場寄り後の指数を押し下げた。ファーストリテ 9983 やソフトバンク 9984 など値がさ株のほか、トヨタ 7203 やソニー 6758 、三菱UFJ 8306 など主力株が下げ幅を拡げている。
<11:35> 前場の日経平均は大幅反落、ギリシャ問題や中国株安が重し 前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比309円00銭安の2万0067円59銭と大幅反落し、前日の上昇分を帳消しした。前日の米国株は反発したが、引き続きギリシャ情勢への懸念が重しとなり、序盤から戻り売りなどが優勢となった。上海総合株価指数 .SSEC が一時8%安となり、下げ止まらない中国株に対する警戒感が売りに拍車をかけ、日経平均は節目2万円割れに迫る場面があった。 東証1部の9割弱が値下がりし、セクターでは海運業を除く32業種が下落するなど全面安の様相を強めた。下値では日銀によるETF(上場投信)買い入れ期待などを背景に下げ渋る局面もあったが、戻りは限定された。 市場では「ギリシャ問題や中国株の急落に加えて、ミクシィ 2121 など公募増資が相次いでいることも日本株の重しだ。日経平均は上値を切り下げながら三角もち合いを形成しており、収れんする7月中旬に一気に下放れするリスクもある」(SBI証券シニアマーケットアナリストの藤本誠之氏)と警戒する声が出ている。 東証1部の騰落数は、値上がり147銘柄に対し、値下がり1680銘柄、変わらず59銘柄だった。
<10:57> 日経平均は下げ基調、下げ止まらない中国株を警戒 日経平均は下げ基調。一時300円を超す下げとなり、2万0035円まで安値を切り下げた。上海総合株価指数 .SSEC が一時8%安となり、下げ止まらない中国株に対する警戒感が高まっている。もっとも「上海総合株価指数は今年1月の上値抵抗ラインだった3400ポイント水準まで売られており、そろそろ調整一巡感が出るのでは」(ネット系証券)との見方も出ている。
<10:00> 日経平均は下げ幅拡大、前日大幅高の反動も 日経平均は一段安で下げ幅は250円を超えている。商社、非鉄などが安い。市場では「前日大幅高の反動もあり、短期筋の売りが加速している。後付けの理由で乱高下しているが、2万─2万0500円のレンジで方向感は出にくい」(国内証券)という。
<09:09> 寄り付きの日経平均は反落、海外の不透明要因が重し 寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比94円10銭安の2万0282円49銭と反落した。米国株は反発したが、ギリシャ情勢や中国株の値動き、原油価格の動向など海外の不透明要因が重しとなり、戻り待ちの売りなどに押されている。為替がやや円高含みにあることを受け、トヨタ 7203 やソニー 6758 など主力輸出株がさえないほか、商社、鉄鋼、小売などが軟調に推移している。
<08:21> 寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち 市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 7203 、キヤノン 7751 は買い優勢だが、ホンダ 7267 、ソニー 6758 は売り買いきっ抗、パナソニック 6752 は売り優勢など、主力輸出株はまちまち。指数寄与度の大きいファーストリテイリング 9983 は売り買いきっ抗、ファナック 6954 は買い優勢となっている。 三菱UFJフィナンシャル・グループ 8306 、三井住友フィナンシャルグループ 8316 、みずほフィナンシャルグループ 8411 など大手銀行株はやや売り優勢。 (ロイター日本語ニュース 金融マーケットチーム)
101 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 11:59:05.70 ID:klDwNC2Y0
ゴールドマン:中国株はバブルではない-27%上昇の予想維持
2015/07/08 11:11 JST
大幅な下落を記録しているにもかかわらず、ゴールドマン・サックス・グループの強気な見通しは揺らいでいない。
ゴールドマンの中国担当ストラテジスト、劉勁津氏(香港在勤)は、大型株から成るCSI300指数が今後1年間で27%上昇すると予想。当局の支援策が投資家の信頼感を高めるほか、金融緩和で経済成長に弾みがつくためだと説明している。
また、レバレッジをかけたポジション(持ち高)は市場の崩壊を引き起こすほど大きくはなく、バリュエーション(株価評価)には上昇する余地があると指摘した。
また、レバレッジをかけたポジション(持ち高)は市場の崩壊を引き起こすほど大きくはなく、バリュエーション(株価評価)には上昇する余地があると指摘した。
海外投資家による売却が記録的なペースに達し、中国の信用取引トレーダーによる売りは過去最大規模となり、中国株の時価総額からは3週間で3兆2000億ドル (約390兆円)が吹き飛んだ。他の外資系投資銀行からはバブルを警告する声が高まっているが、こうした状況にもかかわらず劉氏はインタビューで中国株について「まだバブルではない」と指摘。「中国政府には相場を支える多くの手段がある」と述べた。
132 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 12:01:29.18 ID:klDwNC2Y0
中国人民銀行:潤沢な流動性を供給へ-国内株式市場の支援で
2015/07/08 11:11 JST
中国人民銀行(中央銀行)は国内株式市場に「潤沢な流動性」を供給すると、8日にウェブサイトに掲載された声明で発表した。
人民銀 は中国証券金融 に流動性を供給し、「システミック」リスクを防止すると表明した。
上海総合指数は8日午前の取引で一時8.2%下落した。
中国株、売るに売れず-71%の銘柄が売買停止やストップ安
214 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 12:05:49.25 ID:WdY1KfMX0
クロ現で中国株暴落特集はよ
215 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 12:05:49.67 ID:y/eobJ9l0
【ニュース】
「中国政府系投資会社CSF、市場を支えるため当局に5000億元の支援要請へ」(ブルームバーグ引用)
うわっ…私の株価、低すぎ…?みたいなポーズ pic.twitter.com/noMYKSluza
— ケミ介 (@chemisuke_sikyo) 2015, 7月 8
216 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 12:05:54.18 ID:5xJ5FLlv0
日本の不動産市場からチャイナマネーが引いていくと相当なダメージだろうねえ
これから人口減るのに人件費では説明できない意味不明な価格上昇だった湾岸地区の億ションが2、3年で3割引き4割引きになっていくのか
おまけに億ションなのに閑静どころかうるさい中国人が大量にいるとか誰得マンション
235 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 12:06:35.69 ID:dM6JyZ370
香港ー1000かw
267 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 12:08:09.16 ID:qiGvThnx0
中国個人て信用買いのみで信用売りできないんだろ
そんなもん下がり始めたら止まるわけが無い
321 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 12:10:26.79 ID:klDwNC2Y0
中信証券株が香港市場で一時20%超える下げ-中国株安を嫌気
2015/07/08 11:02 JST
8日の香港株式市場で、中信証券(CITIC証券)が一時20%を超える下落となった。中国の株安が続いており、証券会社が売られている。
中国最大の証券会社、中信証券の株価は香港時間午前9時46分(日本時間同10時46分)現在、17%安の17.56香港ドル。一時は23%安となった。
343 : 【東電 82.4 %】 :2015/07/08(水) 12:11:25.37 ID:tWIj5kmW0
中国なら株価ボードの偽装もありえる。
389 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 12:13:28.63 ID:UpzsIRpi0
>>343
マジでこれ
取引停止にしてるからボードすら粉飾出来るってオチか?wwwww
897 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 12:27:32.26 ID:vmR5JxPL0
これはあかん
しかも日本だけ調整してないからな
俺は18300まで見てる
26 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 12:31:29.73 ID:0nxH0JN80
今晩のダウ 大暴落・・・・・・
世界同時株安 巨額な時価総額ぶっ飛ぶ!
● 全部売れ
日経平均株価 下値メド
シカゴファンド見通し
18000円~17500円
35 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 12:31:41.35 ID:9b3NsbY/0
中国進出企業は相当不味いと思う これは煽りじゃない
80 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 12:32:23.67 ID:LxfbMXfe0
追証強制きたー
96 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 12:32:47.59 ID:R+UpjY/f0
うわあああああああああああ
http://pbs.twimg.com/media/CJSvrjbUkAIsN2f.png
171 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 12:35:04.86 ID:5KKTY+Ij0
やべえええええ
175 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 12:35:09.89 ID:OyBRbZ4d0
中国株
『止血のために心臓を止めてどーすんだ』との声も出た !!
199 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 12:35:41.40 ID:9b3NsbY/0
ラジオ日経でIMF解体か?とか売り煽ってるぞw
229 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 12:36:12.66 ID:U+Clpqek0
>>199
責任はIMFですとか言うだけのお仕事w
935 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 13:50:13.13 ID:h/FmEAJ/0
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ まだ!まだいける! 倍なんぴんだ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ 川口 /ノ ( ) あなた やめて!
 ̄TT ̄ と、 ゙i
129 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 13:54:52.98 ID:fBXiQwU30
【発言】関係者「中国証券金融、5000億元超の市場支援を策定」
中国証券管理委員会関係者※内容を追補します。
「(中国国営・信用取引向け融資)中国証券金融、5000億元以上の市場支援を策定」
「(中国証券金融)証券会社に十分な流動性を供給」
132 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 13:54:54.17 ID:/0/clK+e0
そーいや2013年5月の暴落も中国の指数が引き金だったね
133 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 13:54:54.25 ID:S2oR6/gz0
中国は信用買いレバ5倍だろ
安値で買ってる奴以外すべて失ってるだろ
たった半年で極端すぎるわ
185 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 13:56:18.33 ID:2PWlhDgn0
中国凍死家のほぼ全員が含み損を抱えた状態らしいな。
今、ETF系の投げ真っ最中。取引停止中の銘柄が取引再開したら更に投げの2段下げ予定。
52 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 13:53:07.90 ID:L6vFFs+F0
cisのプット売りの損失いくら??
80 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 13:53:49.09 ID:Ov/OBZwE0
>>52
数十億
99 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 13:54:15.68 ID:Qr37Aafr0
cisプット売りの損 俺らの10万円くらいみたいなもんやろ?
186 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 13:56:19.70 ID:Xy6dsxQk0
cisがニーダーホッファーみたいになってるw
501 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 14:01:53.03 ID:WxyIUKCp0
+ . .. :.... .. .. .
∧_∧ 売り豚?ぼこぼこにしてやんよ
( ・ω・)=つ ..+
(っ ≡つ .. ,
+ .. . .. . +..
.. :.. __ ..
.|: |
.|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ ..
∧∧ |: |
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,~(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
323 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 13:58:42.52 ID:h/FmEAJ/0
////////, ''" ヽミ川川
|//////, '" ',川川
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"',川||
川f 川f´ ,ィ::ラ',川
川ヘ | 弋て::>  ̄ ',リ
川 ヘ.__ ヽ /7! 買い豚…まじで かわいそう…
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / /
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川 ( 23歳 OL )
404 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 14:00:14.05 ID:npFRl4090
みんなサヨナラ(ToT)/~~~
464 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 14:01:16.42 ID:fBXiQwU30
中国当局、株価安定に向け国有企業に株式買い増し求める
[北京 8日 ロイター] - 中国国務院の国有資産監督管理委員会は、国有企業に対して
「市場のボラティリティが異例」の時には自社株を売らないよう通知した。
同委員会は監督する国有企業112社に対し、株価安定に向けて経営権を有する上場会社株を
一段と買い増すよう求めた。
473 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 14:01:20.12 ID:L6vFFs+F0
cis
7P19875
1967枚
55.5円で売り、現在570円
これだけでも、
1,012,021,500円の損失か…
他にもP売りしてるもんな
547 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 14:02:55.31 ID:7aivqQoT0
>>473
10億の損失?
561 :山師さん@トレード中:2015/07/08(水) 14:03:20.68 ID:lVSWrxgv0
WBSですら19500迄下がる予想してたし、その値より2割増でまだ下がると思う
それよりも、その下げ予想はギリシャの件だけで中国の件を意図的に折込んでない事の方が怖いと思う
【異常事態!?】中国、大株主や経営幹部に持ち株売却を6カ月間禁止-証監会
2015/07/08 21:47 JST
(ブルームバーグ):中国証券監督管理委員会(証監会)は企業の大株主や経営幹部、役員を対象に、持ち株の売却を6カ月禁止した。
証監会の声明によれば、経営権を握る株主や発行済み株式の5%以上を保有する投資家は6カ月間、持ち株を減らすことができなくなる。
原題:China Bans Stock Sales by Major Shareholders for Six Months(抜粋)
8:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:27:46.83 ID:h4T1vnMj0.net
すごいな。この禁止。・・・
9:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:28:00.51 ID:lyAQse7g0.net
もはやリセットボタンしかないアル…
208:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:42:59.99 ID:e3/b1G550.net
>>9
電源引っこ抜きという裏技が残ってるよ
11:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:28:25.11 ID:yTtWagvv0.net
そんなことやったら信用なくして二度と株買うやついなくなるな
32:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:30:22.56 ID:sbvzhp0b0.net
>>11
集金pay「その時は無理やりにでも買わせればいい
12:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:28:53.40 ID:rCI3OdUv0.net
守らないとどうなるの?
41:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:30:50.62 ID:+mmQ0kMz0.net
>>12
共産党幹部の派閥闘争争いで負けた連中と同じ運命をたどるんじゃね?
共産主義の独裁国家って、目障りなやつを粛正する為に冤罪ひっかぶせて殺しまくってきた歴史があるでしょ?
今回も懲罰方法として同じ事が起こると思う。
47:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:31:34.50 ID:axeFh9jx0.net
>>12
財産没収で代わりに買い支えるんでない?
93:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:35:04.73 ID:FVXNB9WFO.net
>>12
そら銃殺刑だろ
24:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:29:38.80 ID:xwPrrYcL0.net
やっちまったwwwwwwwwwwwwwwww
市場経済の否定wwwwwwwwwwwwww
25:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:29:55.19 ID:xzA5lJmv0.net
半年かー、半年後に凍死だね。
28:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:30:08.22 ID:xXLUM1Lk0.net
ひでえw
株買え株買え言われて買ったらこの仕打ちww
29:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:30:16.18 ID:c8Lr7Cir0.net
あれまあ
抱えたまま、国ごと暴落か
とっとと独裁帝国主義を倒して逃げないと、逃げ遅れるのになぁ
33:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:30:31.04 ID:pMEhxER80.net
売れない株券はタダの紙切れだ
34:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:30:31.91 ID:HO4BtEskO.net
なんかもう暴騰してたのが元に戻るってだけじゃ済みそうにないな
36:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:30:42.69 ID:prD3zvbt0.net
詐欺じゃん
40:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:30:50.37 ID:a4Xi57tR0.net
全員売り禁止。
そうすれば株価下がらないんじゃね?
つうか半年くらい上海市場休みにしたらいい。
44:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:31:01.80 ID:NK94SPq40.net
すげーw
歴史の瞬間に立ち会ってる気がするわ
46:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:31:30.84 ID:uf3oAT1Q0.net
株価下落を抑えたいのはわかるがもはや回復する見込み無いなこれは
49:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:31:43.29 ID:DZxiJqhE0.net
これ決めたやつ将来的に処刑されるレベルの超自爆だと思うよ
60:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:32:43.76 ID:Z+4Qgm4b0.net
>>49
北朝鮮のデノミを思い出した
57:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:32:02.45 ID:T3OXCuRQ0.net
独裁国家の本領発揮
59:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:32:36.35 ID:Uaz9zDAo0.net
まるでサッカーの試合中に『手を使ってドリブルしてもOK』と、ルール変更が成されているかの様w
129:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:37:55.15 ID:ywvxihFI0.net
>>59むしろ、足を使ってのドリブル禁止ルールの追加
69:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:33:02.34 ID:bCyLhKyJ0.net
これがAIIBだったら中国だけが執行できる拒否権発動相当レベルかw
101:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:35:51.01 ID:D3zNJyO80.net
>>69
理事にはちゃんとメールくるし安心だな
84:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:34:16.96 ID:U1fFgu0W0.net
それでも買う狂信的な日本人っていそう
ほんと、怖いよこの国の中国寄りの報道・・
91:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:35:00.19 ID:xwPrrYcL0.net
あーあ
とことん馬鹿だなあwwwww
取り付け騒ぎが起こるわ・・・
92:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:35:01.53 ID:O23ACYMc0.net
すげー強権発動だな
114:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:36:43.91 ID:DZxiJqhE0.net
俺の予想では株式市場が開けないように停電でも起こすのではと思ってたけど
想像を絶する行動で大爆笑の連発だわ(笑)
127:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:37:50.58 ID:5tYrP3ve0.net
こんな事が許されるんだなwww
日本人に生まれて本当に良かったわw
128:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:37:54.11 ID:PvN+nJlt0.net
6ヶ月後には紙くずwww
132:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:38:08.51 ID:1mb/fjBg0.net
紙切れになるのを強制するなよwww
さすが共産主義
152:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:39:36.48 ID:t32MVP1R0.net
AIIB乗らなくてほんと良かったな
167:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:40:52.86 ID:9wdmBM8T0.net
しかし次から次へと燃料投下するねえw
この行動の速さは独裁国家ならではだなw
174:名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 22:41:06.42 ID:9i+tQVFS0.net
これがチャイナリスクだ、共産党の独裁主義だ
日本マスコミは中国が右傾化してるって批判しろよw
これが、シナのやり方。シナに進出した企業は、最初の頃は低賃金で大人しく働いていたが、技術やノウハウ、著作権を盗むと辞めてコピー品を自分達で作ってボロ儲けしたり、賃金アップを要求してすぐにストライキや経営者を拉致して、要求が通るまで解放しないなんてザラ。
しかも、シナ政府がそれを後押ししているから話し合いもクソもあったもんじゃない。
撤退しようとすれば、パスポートを取り上げて監禁拉致して、人質にする。
こういう事を平気でやるのが、狂惨党国家だから、日本人の金を集めてファンド化して運用と言っても都合が悪いと解約も売る事も出来ずに紙屑化するのを見ているしかない。
さもなければ、二束三文での解約を承諾させられるしかないのが実情。
朝鮮も似たり寄ったり。だから、絶対に、シナチョン企業がらみの金融商品は手を出してはいけない。
失うのを承知の上で買うのなら別だが、それは在日連中が母国への違法送金するのに利用しているケースだろう。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3255_all.html より
【中国経済崩壊】中国株式市場、なんと1000社売買停止キタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!!! 上場企業全体のうち3分の1にも達する!!!! 馬鹿か!!!! マスゴミも一切報道せず!!!! 無能な馬鹿共が今日も惨めに発狂!!!! 2ch「こんな身勝手な株式市場あるかよ」「経済史上でも稀に見るヤバさ」「もう株没収すればいい」
http://www.news-us.jp/article/421985677.html
28 :名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 04:26:57.69 ID:lNFij72O0.net
1 :餡子 ★:2015/07/08(水) 04:23:53.15 ID:???.net
3分の1が株売買停止=中国
時事通信 7月8日(水)1時0分配信
【上海時事】中国のニュースサイト・中国証券網によると、7日夕までに上海と深センの両証券取引所に上場する217社が株式の売買を8日から停止すると発表した。株価急落に歯止めがかからないためで、売買停止はこれで約1000社と、全上場企業の3分の1に達した。
>売買停止はこれで約1000社
4 :名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 04:24:34.89 ID:uY2vclvE0.net
終わりの始まりきた!
2 :名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 04:24:27.65 ID:hB/NQnkT0.net
ニュースで触れたのはBS1のワールドニュースだけか
15 :名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 04:25:58.12 ID:UaBXofiI0.net
確かに取引しない事がオーバーシュートを防ぐ方法ではあるが、再開したら、指数とのギャップ分は最低売られるんだけどね。
28 :名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 04:26:57.69 ID:lNFij72O0.net
>>15
そう、そのときほんとに崩壊するよね
反発高で儲けるやつとか居るのかな?
だって中国市場誰も信頼しなくなるよね
(売買停止に報道規制、所詮土人国家の哀れな終末)
17 :名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 04:26:15.15 ID:9PGZUYTa0.net
土地もダメ、大空もダメ、そして株もダメ
21 :名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 04:26:30.64 ID:JVnCBZpl0.net
中国では株関連の報道も自粛されてるらしい。
41 :名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 04:28:16.61 ID:Vxk/o6hN0.net
テレビは放火と女児誘拐ばっかだな
なんか隠したいことあるのかな
72 :名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 04:30:50.46 ID:Vtbfge/j0.net
AIIBの期限が六月末、それまでに日米加入させて外貨獲得する必要があった理財商品の償還期限が六月末元々半年前位から七月危機説があって、六月下半期に株価も急上昇してる
外資が個人投資家向けに中国投資からの撤退をお勧めしだしたのも二週間前
土壇場の市場操作は織り込み済みで逃走準備は着々と進めてた感じ
EU圏でも特にドイツは中国経済に依ってて足抜けできるのか?とは懸念されてた
HSBCが焦げ付いたらちょっと楽しいけど
106 :名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 04:33:49.17 ID:/kyZAXKZ0.net
このまま永久に取り引き停止して、事実上株を没収すればいいじゃん
122 :名無しさん@1周年:2015/07/08(水) 04:35:30.72 ID:GIxco93hO.net
人民解放軍が各都市を取り巻くかも