追記した銃撃戦の記事は一番下に。
日本では首相・外相・与党幹事長が何の役にも立たないので石垣市議会が“日本漁船の操業権侵害”として中国外相に抗議決議する。日本漁船を"偽装漁船"と言い放った事を現地は絶対に許さない。政府もたまには制裁関税や経済交流中止ぐらいやってみよ。https://t.co/aP2EcaLhEM pic.twitter.com/yuESfrNko4 https://t.co/59DFHP4AF6
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) November 28, 2020
日本の国公私大45校が人民解放軍の国防7校と学術・学生交流協定を結んでいる事が判明。この中には大量破壊兵器の開発製造に関わっているとして経産省のユーザーリストに入っている北京航空航天大等も。日本人の命を狙う研究に参加する学者達。普通の国なら国家反逆罪である。 https://t.co/Y15uKP68Ow
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) November 29, 2020
厚労省の公式ホームページを定期的に見ることは大事だよ。空港のPCR検査で外国人の陽性者が増加しているのが分かる。専門家も指摘してるけど、配慮してなのか?煽る割に、そこを言わないマスコミ。
— フィフィ (@FIFI_Egypt) November 20, 2020
コロナ感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年11月17日版)https://t.co/jHEFIHUsq7 pic.twitter.com/MX6m9UMEXt
中国政府、日本からの入国にダブル陰性証明書の提出を義務化 なお日本側は中国からの入国者には何も必要なし~ネットの反応「『中国への不要不急の渡航は自粛を』と外務省が呼びかけてて、その中国から来る人には何の規制もないって、矛盾してね?」 https://t.co/tuThNbewXl
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) November 28, 2020
私は自民に期待しているが、政治の素人だったトランプさんの足元にも及ばぬとかやる気あんのかな?
— 坂東 忠信 (@Japangard) November 28, 2020
国民も我慢の限界ですよ。
【自民が出来るくせにやらない件①】
感染が拡大して医療崩壊?って話なのに、感染情報隠蔽中の発生国・中国からの入国をなんで拒否しないの?
↓こんなわけねえだろ? pic.twitter.com/DHbAEpo40y
どう考えても感染拡大の理由はGoToより入国規制緩和なんだが、どういう訳かそれを指摘せずGoToばかり批判してる野党やマスコミ、一体何を考えてるんだろう。 pic.twitter.com/21xPx5I1yL
— 黒瀬 深 (@Shin_Kurose) November 28, 2020
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/k10012734341000.html
http://www.akb48matomemory.com/archives/1078212957.html
参考
シナ共に媚びまくる経団連会長の中西 宏明。コイツは日本人の命よりカネ儲けが大事なシナ共ポチ。
安倍首相(当時)が中西経団連会長に、「シナ(共)のいう事を聞く事が(経団連が安倍政権を)支持する条件」と直接言われ、非常に腹を立ててたと青山繁晴議員が暴露。
10:09~ 付近
まあ、これを見せつけられると、菅政権はシナ共産党と言うより、その狗の二階と経団連からの圧力に屈したとみるべきかもしれん。
元々、菅は無派閥だから、政権を維持する為には強力にバックアップしてくれる力が必要な訳で、二階派と経団連をそれに選んだという事なのだろう。
それゆえ、菅政権はそれに答える人材で布陣を敷いた訳で、その中にシナポチ議員の”謝謝”茂木が登用されたのではないか?
さて、こういう背景が知れてしまえば、今まで安倍政権を強く支持していた層が菅政権を支えるだろうか?
安倍政権の政策を引き継ぐ風なことを言ってていたが、実は事【対シナ共産党政策】に関しては、全然違ったわけだ。尤も、【対ブンザイ寅政策】に対しては、今のところ安倍路線のままな様だが、これも二階や経団連の圧力が入れば方針転換するであろう事は容易に想像できる。
かといって、石破など論外だが、岸田もバックにいるのがあの反安倍の古賀だから、不安は残る。
とすれば、来年9月の総裁選では、三度”安倍待望論”となるのではないだろうか?
無論、健康が戻っていればの話だが…
もし、この間の三人による総裁選となれば、果たして安倍シンパの有権者はどう動くのだろうか?
竹下派も青木の院政の下では期待出来んし。
そういや最近媚シナ共議員の野田聖子が総裁選に意欲を見せているという話も聞いたが…
こんなんばっかだな。 このままでは自民党は次の選挙で負けるんじゃないかな。
尤も「憲法改正反対派」にしてみれば、自民党の支持率が落ちるのは大歓迎だろう。
そういう意味では、志位は得したな。ひょっとしてそれを狙っての発言か?
反安倍・媚シナ朝鮮の自民党OBが次に担ぎ出す操り人形は、かつて石破に一票を投じたアイツなのか?
ひと月前の記事だが、その古賀が岸田派の名誉会長を辞任する意向との事だが、それも菅政権が【媚シナ共産党路線】になるであろう事を見据えての事だったのではないか?
岸田でなくとも、菅政権が来年9月の自民党総裁選で盤石の地位をなすなら安心して任せられるとの心境だったのかもしれない。それとも菅がダメなら岸田にお鉢が回って来るので、自分が前面に立たない方が有利と考えたのかもしれない。”名誉会長”などという地位など無くとも自分の派閥だった所への影響力は残せると言うのは、青木が竹下派で実証して見せた。
”その次”のニューリーダーも既に影響力下に置けてるという事かもしれない。
https://www.asahi.com/articles/ASNBY66XWNBYUTFK00T.html
どちらにせよ、安倍支持だった自民党員でない勢力は、このままでは菅政権を支持できないのではないか?
無論、共産主義の夜盗など論外だが…
中国外相“大暴言”に与野党議員ら反撃開始! 中山・石垣市長が喝!「その場で反論しないと日本外交ナメられる」 求められる国益を守る具体的行動 https://t.co/fCYt6zIMFP
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) November 28, 2020
バイデン票が8000万突破という“あり得ない数字”になる中、米は週明けから30日アリゾナ、12月1日ミシガン、3日ネバダと公聴会ラッシュに突入する。トランプ大統領自ら電話証言したペンシルベニア公聴会は“州議員が選挙人指名”となり陣営は快哉。アリゾナ、ミシガンも議会が共和党だけに注目が集まる。 https://t.co/vz93uASuWB
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) November 28, 2020
旧友でもある長尾さんを信頼するからこそ申し上げます。国民の多くが、茂木大臣や菅政権はもちろん、自民党にも失望しています。自由を守り抜く国々と共闘する覚悟が、日本の政治に見えないからです。問題提起だけではなく、政権の動きを体を張って止めていただきたい。 https://t.co/WYmCC10Rlt
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) November 28, 2020
菅政権発足以来、当初はウポポイ関連だけを警戒していましたが、竹中平蔵や三浦瑠璃のブレーン起用、中韓を含む包括的経済連携(RCEP)協定、中韓無検査入国、バイデンへの祝意、デジタル庁への外国人起用、茂木外相の王毅への対応など日本を守る気がまったくないようなので、あの人の再登板を…^^ pic.twitter.com/fLzF0RvzKr
— 🍒ⓚⓐⓦⓐⓘⓘ3N⊿🇯🇵(NHKと契約しない私が一言^^)🍒 (@kawaii3n) November 28, 2020
マジでふざけてるよね。この国の発表は全て嘘だと思った方がいい。国内は全て中国共産党に情報統制されてるし、国外の検証もほとんど受け付けないのだから。 https://t.co/9AjGy8fj1C
— 黒瀬 深 (@Shin_Kurose) November 29, 2020
この論法は、沖縄は元々シナのモノだったという論法で、『沖縄も尖閣も日米に奪われる前はシナのモノだった』と、自分たちの領土宣言で正当化して分捕ろうとしいてるモノと同種だ。
しかし、日本国内の共産主義者、特に沖縄を日本から独立させたがっている連中は、米軍を追い出す為の宣伝材料に利用するだろう。”謝謝”茂木も王毅の暴言に共同記者会見の席で何も反論しなかったのだからこの案件も「見て見ぬふり」をしている。
菅総理は、そんな茂木を直接叱ったという話は聞かない。
ここからは、米大統領選関連の話。
[連新社より]🇱🇷🇨🇳
— 日本の小さな力 Very little power from Japan (@3Noma6muXPyB0EL) November 27, 2020
💥リン・ウッド弁護士が音声で衝撃の事実を発表💥
「間もなく米国民は驚愕の事実を知る」
①メディアは共産主義のプロパガンダ:言論統制強化、真実遮断
③バイデン、オバマ、ヒラリー・クリントンは犯罪者
④ブッシュ親子は犯罪企業のメンバー
など
📹➡️https://t.co/75j4UNlRhw
USIC [United States Intelligence Community]は、ハンマーツールとスコアカードツールを開発しました
— mei (@mei98862477) November 29, 2020
これらの機能は🇺🇸諜報アナリストが、電子フットプリントを残さずドミニオン(DVS)やシステムソフトウェア(ES&S)投票機等の外国の投票systemのMITM攻撃を実行する為に使うトレードクラフトです pic.twitter.com/j3sgTAzBTt
「選挙データが海外に転送される理由は、MITMを難読化する為のUSIC [米国インテリジェンスコミュニティ]による検出と監視を回避する為です」https://t.co/gK9KgDhHSV pic.twitter.com/WGmw6UVbV5
— mei (@mei98862477) November 29, 2020
BlueLeaksにログインして閲覧していた人物には多数の法執行官が含まれており、CIAやFBIも閲覧していたと思われます
— mei (@mei98862477) November 29, 2020
CIAや🇩🇪諜報機関は120ヵ国の機密情報を数十年に渡り民間情報会社を通し閲覧していたとの記事も今年の2月にあった位ですhttps://t.co/C4B86TU3ji pic.twitter.com/SstinMjURf
ついに🇩🇪BlueLeaksサーバー押さえられるの巻
— mei (@mei98862477) November 29, 2020
もはやBlackLeaksですな🧟♀️
こんなとんでもない事件があっていたとは...この話、マス塵隠してましたな
一切表に出なかった!!
CIAとFBIが見る理由は?
不明ですが警察官コントロールにも使えますね、保守派を脅迫したり...バイデンを推すくらいですから
BlueLeaksをBLMが政治利用
— mei (@mei98862477) November 29, 2020
☟噛み砕くと
BLM支援団体は「警察の犯罪と人種差別具合の証拠をもっとBlueLeaksに皆がアップ出来たら警察を駆逐出来ると思います」と語っています☠️
晒されたら?
大惨事です!BLMテロリストが家に来ますな
住所、メール、家族全てが晒されてますhttps://t.co/4f0vQgry7o
2020年11月30日 13:25 追記 -----------------------------------
直ぐ上の篠原常一郎氏の動画でも報告されていたドイツのサーバを確保を巡って、米軍が出動し、米国施設で、銃撃戦を繰り広げていたとの事件の詳細を綴った記事を見つけたので緊急追記。
https://www.bookservice.jp/2020/11/29/post-45388/
上の記事の元ネタ。
関連サイト
2020年11月30日 14:28 追記 -----------------------------------
https://news-us.org/article-20201130-00113824889-usa