Quantcast
Channel: はやぶさのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 942

パウエルがツイートした【票の不正操作を実証する動画】の衝撃 NIKEは反日に堕ちた模様

$
0
0

こちらもどうぞ~

↓    ↓    ↓

--------------------------------------------

 

シドニー・パウエルがツイートした【投票データは違法プログラムで簡単に不正操作が可能】を実証する動画。

 

 

棚にある沢山の集計機から無作為に一台を選択した後、その集計機を使って8人がそれぞれ実験用の投票用紙に、”YES”か”NO"かを●で選択して記入。(6人が”NO"、2人が”YES")
その後、改竄プログラムが入っているらしきメモリーカードを集計機に挿入。
投票用紙をスキャナーにかける前の投票結果は”YES"も”NO"も0である事をまず見せる。

そして投票用紙をスキャナーにかけて集計した結果は、”YES"が7、”NO"が1だった!!

動画の説明文を機械翻訳。

つまり、2014/03/20に投稿されたこの動画は、ドミニオンのような金を掛けた高機能で高度な不正システムを構築しなくとも、市町村レベルの極限られた地域の投票ならもっと簡単に不正投票が出来る事を証明して見せた動画だ。

 

パウエル女史が入手した”証拠”は、ドイツのサーバーからデータを抜き取り復元したものだと言われている。

前回の記事の最後に緊急追記したドイツのサーバー奪取を巡って特殊部隊同士で銃撃戦があり、関係者が6人死亡したとの情報を後で再掲載するが、これらの情報はトランプ陣営とパウエル側の両方に渡ったらしい。

 

 

 

さて、こうして「クラーケンを解き放った」パウエル女史に対して、Twitterは嫌がらせを止めようとしない。

 

パウエル氏のウェブサイト 【defendingtherepublic.org】 https://defendingtherepublic.org/ を、URLも含めて同組織のTwitter 内での拡散をブロックしだした。

 

 

このTwitterの”発狂振り”にトランプが「まるでシナ共産党国家のやり方だ」と怒りのツイート。併せて230条の必要性を言及した途端、Twitter社が渋々ブロックを解除。

 

 

 

Facebookのザッカーバーグも「不正選挙に手を貸した」疑惑で10月に訴訟を起こされている身だが、トランプ支持派のFacebook内でのグループ【STOP THE STEAL】のアカウントを削除したらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 https://www.bookservice.jp/2020/11/29/post-45388/

 

 https://news-us.org/article-20201130-00113824889-usa

関連

 

 

 

 

 

 

 

 

ディープステートのお仲間のドッシーやザッカーバーグ等と共に反トランプの急先鋒の大物の一人、ジョージ・ソロス。

未確認情報だが、そのソロスが、先週身柄を拘束されたらしいと言う噂がネットで流れている。

 

 http://totalnewsjp.com/2020/11/23/trump-164/

 

 

 

 

 

トランプ政権が、25日国防総省顧問団の人事を刷新して、キッシンジャーら11人を解任との報。

つまり、国防総省内のディープステートの狗顧問共をまとめて解任したという事だな。

おそらくだが、解任できる”証拠”を掴んだのだと思う。

ここに来て先週から一気に動き出したな。

ずっと証拠集めで辛抱していたが、証拠が大量に集まったので、反撃する動きが日毎に加速しそうだ。いいぞ。もう総力戦なんだから遠慮はいらない。まさにやるかやられるかの世界に突入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 942

Trending Articles