Quantcast
Channel: はやぶさのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 942

世界経済フォーラム(ダボス会議)の正体と目的 志半ばで散っていった日本の保守派議員たち 他

$
0
0

此方で紹介している各情報の真偽についての判断は各自でお願いします。

 

 

 

より一部魚拓。全文は本記事で。

 

 

 

 

 

ダボス会議で西側諸国の「社会主義化」を警告~ミレイ大統領の演説(日本語字幕)【リバタリアン】【オーストリア学派】

 

 

別の和約で。

 

 

 

 

 

 


 

 

参考

↑  ↑  ↑ マスク氏の演説を和訳してくれてます。

 

 

 

世界統一政府の樹立による完全な世界支配を目論む世界経済フォーラム(ダボス会議)が、現在最も邪魔な存在として排除したい人間の一人がイーロン・マスク氏だという。

お抱えの(DS)メディアや(DS)のプラットフォームがいくら検閲で、”不都合な真実”を削除して情報統制を試みてもマスク氏の買収によってXと衣替えを行ったプラットフォームが、タッカーカールソン氏や及川幸久氏をはじめとする多くの者がダボス会議にとって隠ぺいしたい”不都合な真実”を世界中に拡散している為、計画に修正や遅れがが生じているからだという。

 

 

そのため、最近Xで憎悪を助長する様な過激な投稿があったとして、Xに対し制裁を課そうとしているとの噂も流れている。(憎悪を助長したのが(実は)ダボス会議に雇われた人物かどうかは不明だが、わざと工作員を潜入させて問題を起こし、それを理由に弾圧するというやり方は、「凶悪な破壊デモがあった」と言ってシナ共が香港弾圧でも使った典型的マッチポンプの手法)

 

それに対する予防措置なのか、XのCEOが”検閲”を言い始めた模様。

 

 

 

 
前回の記事でも書いたが、国連はその創立時からDSの支配下にあった。
国連ビルの土地は、ロックフェラーに寄贈された経緯からもそれは分かる事。

 

WIKIより。

つまり、国連傘下の組織は全てDSの傘下にあると言える訳でWHOも当然そう。

前回のコロナパンデミックでは、全体主義的ワクチン強制のファシズムが豪州を筆頭に世界各地で見られたのは記憶に新しい。

豪州の当時の政権は、その後選挙で大敗し国民にNOを突き付けられた。

そして、それを教訓に豪州は今回のWHOが国をも超えるファシズム的権力を持つことを認める”パンデミック条約”をいち早く拒否。

 

 

 

 

 

 

 

一方、日本はグローバリスト岸田により、”パンデミック条約”の危険性を未だになんら説明することもなく、またDSの支配下にある既存メディアも殆ど全く報じない。

これが、日本の現実。

このままパンデミック条約に日本が署名すれば、あの豪州でのファシズムが日本で起こる可能性はおそらく高い。

つまり、DSの言いなりの岸田が首相であり続けることは、日本の不幸を意味する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワシも日本が抑止力の為とは言え軍隊を持つことは、各国を解体して世界統一政府を目論むDSにすれば目的を大いに阻害する誘因になるので、絶対に憲法改正は許さないと思う。

軍隊(暴力装置)は世界中の人民に対して強制的に命令を聞かせる為に必要なものなのだから、所有を許されるのは自分たちのみ。だから、ロシアやイランを「世界の平和を乱す悪い奴」という建前で敗戦させて国家を解体させようとしているのだろう。

究極的には、トランプが勝てば米国でも内戦を起こさせて国を分断させて滅ぼそうとするだろうと予測。

日本でも憲法改正を目指していた安倍元総理は暗殺されて、安部派は解体に追い込まれた。

これが何を意味するのかは誰でも少し考えれば分かる事なんじゃないかなと。

 

更にはこんな話も。ただし真偽は不明。

 

参考

 

 

 

これは...。

 

 

 

 

 

 

 

4:40~ タッカーカールソンの動画が出てくるが、米国が現在ここまでここ迄破壊されているとは...。かなりショッキングな現実だが、日本のメディアは全く報じず。

 

Qアノンの連中もこうした米国の現状には殆ど重視せずに、相変わらずネサゲサガーとファンタジックで楽観的な事ばかり言ってるだけ。やはり連中はネサゲサファンタジーの法螺話で米国の現在の状況をずっと隠蔽して来てたんだと思ったね。(米国が消滅してネサラに一体何の意味があるのか?)

ここまで来るともう米国は元に戻らないのでは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 942

Trending Articles